たいへいようせんそう

たいへいようせんそう
たいへいようせんそう【太平洋戦争】
第二次大戦のうち, アジア太平洋地域が戦場となった日本と米・英・オランダ・中国など連合国との戦争。 日中戦争の行き詰まり打開のため, 1941年(昭和16)12月8日, 日本は米・英に宣戦, 一時は南方諸地域を制圧したが, ミッドウェー海戦を転機に42年後半から守勢一方となり, 45年8月, アメリカの広島・長崎への原爆投下やソ連の参戦などによりポツダム宣言を受諾して, 八月一五日無条件降伏した。 当時は大東亜戦争と呼ばれていた。
たいへいよう-つなみけいほうセンター
〔Pacific Tsunami Warning Center〕
太平洋地域の津波警報実施機関。 アメリカ, ハワイ州ホノルル所在。 PTWC 。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”